ゼロゼロセブンヘンナキブン
”ダンディー&ハードボイルド、おとぼけ工作員”
「ゼロゼロセブンヘンナキブン」というまるで酔っぱらいが思いついたのでは?と疑いたくなるようなネーミング、明らかに「セブンイレブンいい気分♪」である。NHKもよくOKしたものだ。先頃プリンプリン物語のフィギュアがこのセブンイレブンから発売されていた事があったが、ゼロゼロセブンヘンナキブンは含まれていなかった。まさに彼こそセブンイレブンから売り出すべき存在である〜!。第二段よろしく!!
ランカー商会の諜報担当エージェント。結構カッコイイシーンも見られたが、基本的にはズッコケキャラだ。いでたちはマフィア風だが、「ランカーの親分さんにヘドロの姉御ですぜ」と、口調は任侠口調。この辺りは神谷さんのキャラ付けによるものだろうか?かなり好きだ。
マシンガンとTV付き携帯電話を持ってシドロモドロをこき使いながら世界中を飛び回る。…とは言ってもランカー商会の商売とは全く関係ない情報ばかり収集させられていた…そう、15歳の女の子の素行調査である。文句も言わずに彼女のあとをついて廻り、逐一てランカーに報告していた。
彼は物語においてはランカー側とプリンプリン側を分離せずに結びつけるための役割を担っていたのである。
---------------------------------------------
人形の特徴:
緑のサングラスに黒のスーツとネクタイ、ちょこんとした黒帽子、黒手袋といういでたちは、まさにエージェントだ。金の髪に長いヒゲを生やし、怪しさ倍増である。また赤いマフラーをマフィア風に肩にかけている。マシンガンを所持。
「探偵物語」も連想しての事か、一時期ミニバイクで走り回っていた事もある。
---------------------------------------------
声:神谷 明 (他、ボンボン、ルチ将軍、など)
1946年 9月18日生まれ 横浜出身。デビュー作は「魔法のマコちゃん」のゲストの千吉。
「バビル2世、キン肉マン、シティーハンター、YAWARA!の風祭進之介、コナンの毛利小五郎」などなどなど、もはや説明不要の大御所声優。ごく最近まで僕が名前を知っていた唯一の声優だ。
007もそうだが、ボンボンとルチ将軍が同一人物だったと聞いて衝撃を受けたのは僕だけでは無いだろう。脚本家石山先生のいたずらで、3キャラが同時に登場という事もあったらしい。このプリンプリン物語は氏のTV発言によるとキン肉マンや冴場僚(シティーハンター)など、後々のバラエティー豊かなキャラ達のルーツになったと言う。
---------------------------------------------
このサイトはフレーム付きです。フレームが見えない方はこちらから入りなおしてください。