♪奏でてみよう、歌ってみよう♪

 プリンプリン物語はミュージカル人形劇です。各キャラクターはそれぞれ持ち歌を持っているし、場面場面で様々な叙情的な歌も唄われます。それら情報を幾つか集めてみました。メインキャラ以外のキャラソングに付いてはキャラクター項目をごらん下さい。

どの曲もメロディー自体はとてもシンプル(ドレミファ〜等単純なパターンも多いです)。(恋ヶ窪様20031019)
・☆聞き書き音階はこちら

*********歌詞&楽曲コード***********

-----------各国の名歌--------------------

アクタ共和国国歌、単音

(イントロ)
ドシラド〜ラ シラソシーソ
ラッラララ シラソシラ ララララ(低いラ)

ララララ ララッシ ドドドド ドドッレ
せかいで いちばん すぐれた みんぞく

ミーミミ ファーファファ ミーレドミー
アークタ アークタ きょうわこくー 

ララララ ラッラーシ ドドドド ドッドーレ
めいれい ぜったーい きそくは いっぱーい

ミーミミ ファーファファ ソーソソソラー
アークタ アークタ きょうわこくー

(エンディング)
ラッラララ シラソシラ ララララ(低いラ)

(情報提供2003/08/27:恋ヶ窪様)
(プリンプリン物語:NHK)
 
-----------------------------------

ジプシーの


作詞;石山&作曲;小六 両先生
歌;三波豊和(ベベル) 上田みゆき(マノン)

(ベベル)ふるさとを とおくはなれて
(マノン)はてしないたびを つづける
(二人で)るろうのたみ われらジプシー

(仲間と)きのうのことは わすれよう
     あしたのことは かんがえず
     このひうたおう
     このひおどろう
     このひいのちは もえあがる 

(ベベル)あおぞらに くもはながれて
(マノン)かなしみがまぶたをよぎる
(二人で)いまはなき わがちちはは

(情報提供2003/07/14:恋ヶ窪様@
「歌の絵本」白泉社を放送を元に一部訂正)
(プリンプリン物語:NHK)

6/8拍子ですので、小節ごとに┃を入れていきます。
(前奏)┃Dm   ┃Gm   ┃C    ┃Gm   ┃

┃Dm     ┃Dm   ┃Bb    ┃A7   ┃
┃ふーるさーとー┃をー遠┃くーはなーれ┃てー 果て┃


┃A7       ┃A7         ┃Dm       ┃Dm    ┃
┃しーないーたび┃をー  つづけ┃るー    ┃    るろ┃

┃Gm7     ┃(9/8拍)A7  A7  A7┃(6/8拍)Dm┃Dm C ┃
┃うーのたみーわれ┃   ら  ジー プー┃    シー  ┃ー    ┃

┃F        ┃F       ┃FC6 ┃C6 ┃
┃昨日のこーと┃はー 忘れ┃ようー┃ー ┃

┃C7       ┃C7    ┃F    ┃F7  ┃
┃明日のこーと┃はー考え┃ずー  ┃ー   ┃

┃Dm    ┃C    ┃C    ┃Dm   ┃
┃この日 歌お┃うー ┃この日踊ろ┃うー   ┃

┃Dm    ┃Dm    ┃Bb   ┃A7  ┃
┃この日 命┃はー燃え上┃がー  ┃るー  ┃

(間奏)┃Dm  ┃Dm C ┃F     ┃F     ┃FC6  ┃C6  ┃
    ┃C7    ┃C7    ┃F    ┃F7  ┃
    ┃Dm    ┃C    ┃C    ┃Dm   ┃
    ┃Dm    ┃Dm    ┃Bb   ┃A7  ┃
    ┃Dm   ┃Gm   ┃C    ┃Gm   ┃

┃Dm        ┃Dm     ┃Bb       ┃A7   ┃
┃あーおぞーらー┃にー  雲┃はーながーれ┃てー かな┃

┃A7     ┃A7    ┃Dm    ┃Dm   ┃
┃しみがまぶた┃をーよぎ┃るー   ┃    今┃

┃Gm7     ┃(9/8拍)A7  A7  A7┃(6/8拍)Dm  ┃Gm   ┃A7 ┃Dm ┃
┃はー亡きー わが┃  ち   ちー  はー┃     はー  ┃ー     ┃   ┃   ┃

こんなのでどうでしょうか?本当はもっと細かく微妙にコードが動くところがありますが、簡単にできるように大雑把なものにしました。ギターで弾けばすごくよさそうですね。
(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2005/1/24)
(プリンプリン物語:NHK)

-----------------------------------
バルンバ帝国国歌
ルンバです。4拍子、イ短調です

┃Am A♭m ┃Gm A♭m┃Am A♭m ┃Gm A♭m┃
(前奏)

┃Am         ┃Dm ┃
┃バルンバ、バルンバ、バ┃ルンバ┃

┃Dm6        ┃G7Am ┃
┃バルンバ、バルンバ、バ┃ルンバ┃

┃Am       ┃Dm    ┃      
┃ルンババ、ルンババ┃ルンバ、ババ┃

┃E7       ┃Am  ┃
┃ルン、ババルン、バ┃ルーンバ┃

┃Am   ┃Dm┃G(7)   ┃E7┃
┃バーバルン┃バー┃バーバルン┃バー┃

┃E7        ┃Am  ┃
┃バルンバ、バルンババ┃ルーンバ┃

二つ上のG(7)とは、GでもG7でも気に入ったほうで、ということです。
(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/7/7)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------
マンガン王国

今日放送がありまして、ハ長調とわかりましたのでコード付きで「プとペ」です
4拍子、例によって1小節ごとに┃を入れます。

┃C G7┃A G7┃
┃前奏

┃C   F  C  ┃C   F  C┃
┃あの子はプリンプリン┃(伴奏)    ┃

┃Em  Dm Em ┃Em  Dm Em┃
┃この子はペリンペリン┃(伴奏)     ┃

┃Am  ┃CFC ┃G7 Am┃CG7┃
┃どちらが┃本当の−┃プリンセ ┃スー?┃

※┃C       ┃E      ┃F       ┃F   G7 ┃
※┃プとペとペとプと┃プとペとペとプ┃プとペとペとプと┃プとペとペとプ┃

(※)繰り返し

┃G C ┃D7  ┃F G7 ┃C ┃
 キキキッキキーキキキッキキー(間奏モンキーの舞い)

(※)「プとペ」適当に繰り返す

┃F G7┃C  ┃G7  ┃C  ┃
┃どちらが┃本当の┃プリンセ┃スー?┃

┃C┃C┃
(後奏)

(情報提供2003/09/11 オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------
ヘイヘイ・ポーカー

作詞;石山 作曲;小六 歌;石川ひとみ(プリンプリン) 里見京子(ポーカー)

(プ)ヘイヘイ ポーカー げんきをだして とおくをみようよ
(ポ)ヘイヘイ プリンプリン だけどまわりは くろくもばかり
(プ)ヘイ ポーカー くものむこうに あかるいそらが きれいなにじが みえるじゃない
  おとなには みえないみらいが わたしたちには みえるじゃない
(二人)ヘイヘイ (プ)ポーカー   げんきをだして とおくを みようよ
      (同時にポ)プリンプリン
(二人)ヘイ (プ)ポーカー
   (同時にポ)プリンプリン

(情報提供2003/07/14:恋ヶ窪様@「歌の絵本」白泉社)
(プリンプリン物語:NHK)

-----------------------------------
モグラベエのテーマ

┃C   ┃C   G7┃C  G7┃C G7 ┃Gm   ┃Dm   ┃
┃Am  ┃Am Dm ┃A♭   ┃Dm7sus4┃A♭   ┃Dm7sus4┃
┃CMaj7 ┃
MIDIシーケンサでコード入力してMIDI fileを作ってみたい方が万が一いらっしゃったら多分 Dm7sus4のコードは入力が出来ないと思います。Dm7でとりあえず出来た和音を「G♭ACE♭」に修正して下さい。

(情報提供2004/02/14 オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
---------------------------------------
ケントッキー国歌

単音メロディ

(イントロ)
ソッソソソ ララーラ シッラシラソ〜

(メロディ)
す〜ばらしい すンばらしい〜
ソ〜ラソミド ソラソミド〜

すばらし〜い ケントッキー
レレレソ〜レ ドッどっド〜

今は ちいさい ケントッキー
レレレレ〜ドレ ドッどっド〜

だけどみておれ ケントッキー
ドレミファソラシ どっドッど〜

でっかくなるんだ ケントッキー
ど〜シラソファミレ ドッどっドッ〜

(平仮名の「ど」は高い「ド」です。)
(情報提供2003/09/20 :恋ヶ窪様)
(プリンプリン物語:NHK)
 
-----------------------------------
ドオンブリカ

┃D7   ┃D7    ┃
┃(前奏) ┃   ドオン┃

┃Gm   ┃Gm  D7 ┃ Gm   ┃Gm  ┃
┃ブーリカー┃ーーー ドオン┃ ブーリカー┃ーーーー┃

┃D7  ┃D7 F  ┃Gm     ┃Dm7  ┃ Dm7 ┃
┃    ┃ 呼びかーけ┃るー ードオン┃ブーリカー┃ーーーー┃

┃Cm    ┃Gm F  ┃Gm    ┃Gm   ┃D#     ┃Gm   ┃ Gm  ┃
┃霧に閉ざされ┃謎につつーま┃れー  不思┃議なー国ー┃ーーー ドオン┃ブーリカー┃ーーーー┃

┃D#    ┃F       ┃Gm   ┃Gm   D7┃Gm         ┃Gm  ┃
┃はるかなるー┃はるかなるドオン┃ブーリカー┃ーーーー ドオン┃ブーリカー┃ーーーー┃

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/12)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------
不思議なドオンブリカ(通称:ドオンブリカ音頭)

C FC┃G7 G7 ┃
前奏  ┃      ┃

※C  F C ┃F C F ┃C   F C ┃F C F ┃
※ドーン ドンドン┃ドンブリカ ┃不思議な不思議な┃ドンブリカ ┃

G7sus4    ┃G7┃
(ホーントドーナッチャッテル┃ノ?) ┃

C   F  C┃G7 C┃G7 G7 ┃C  F ┃
ないないづくしで┃申すなら┃電気もないし┃テレビもない┃
いるいるづくしで┃申すなら┃悪魔もいるし┃魔女もいる┃

F    C ┃G7  C  ┃F C┃Em ┃
電話もな いし┃ラジオも ない ┃くるま┃なんか┃
なんとわたしは┃魔女なのよヒヒッ┃地球は┃悪魔の┃

G7 F ┃C ┃
  何にも┃ない┃一番は※に戻って二番
  星だと┃さ ┃二番は下へ↓

C  F C ┃F C F ┃C   F C ┃F C F ┃
ドーン ドンドン┃ドンブリカ ┃不思議な不思議な┃ドンブリカ ┃

G7       Am
(ホーントドーナッチャッテル ノ?) ┃

『どうですか?ほとんどドミソ、シレソ、ドファラでしょう。キーボードで伴奏をつけるときは転回形といって、ドミソでなくてミソドとかシレソでなくてシファソの方がしっくりくる、ということもありますので御参考までに。

※)この歌、一貫してハ長調なのに、終わりはイ短調で終わっています。ここからは私の勝手な想像ですが、ブリカ家の音楽はバッハ以前の中世バロック音楽を彷彿とさせる見事なオリジナルです。中世バロック音楽では短調の音楽を「悪魔の音楽」と言って忌み嫌う習わしが有り、「悪魔」を避けるために短調で続いてきた音楽でも終わりは必ず長調にする、というお約束がありました。このドオンブリカ音頭はその逆さまです。ひょっとしたら冗談音楽もお得意の小六禮次郎さん、こんなことを考えながらこの曲を作ったのかななんて勝手に妄想しています。』
(記事&聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/6)
(プリンプリン物語:NHK)
---------------------------------------
はべれーけれ

Bm   | A     | Bm  A | Bm
はべれーけ| はべれーけ | はべれーけ | れー

Bm | Em | F#7sus   | F#7
今は | 昔で | はべれーけ | れー

Bm | A  | Bm  A | Bm
昔は | 今で | はべれーけ | れー

Bm | A   | Bm  A | F#7
今は | 未来で | はべれーけ | れー

Em  | F#m | Bm  A | Bm
未来は | 今で | はべれーけ | れー

Bm   | A     | Bm  A |Bm  BmA BmA 
はべれーけ| はべれーけ | はべれーけ |れーけれけれけれ 

 Bm  A |Bm 
 はべれーけ |れー

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/6)
(プリンプリン物語:NHK)
---------------------------------------
フィーバーフィーバー!!
2拍子なんだろうけど一応4拍子で境の棒を入れてみました。
これは当時大ブレイクしていた「テクノポップ」を意識した音楽だと思います。

|E♭6  |E♭6   |E♭6   |E♭6 B♭7|
|A♭M7  |Cm6   |A♭M7  |E♭6   |
|E♭6  |E♭6   |E♭6   |E♭6 B♭7|
|A♭M7  |Cm6   |A♭M7  |Cm    |

|Cm   |Fm   |Fm    |E♭/G  |
|Cm   |Fm   |Fm    |Gsus4 G |

|E♭6  |E♭6   |E♭6   |E♭6 B♭7|
|A♭M7  |Cm6   |A♭M7  |E♭6   |
|E♭6  |E♭6   |E♭6   |E♭6 B♭7|
|A♭M7  |Cm6   |A♭M7  |Cm    |

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/10/9)
(プリンプリン物語:NHK)
---------------------------------------
世界中どこに行っても

世界中どこへ行っても(巴里)
 (4)は四拍子、(3)は三拍子
┃(4)B♭ ┃B♭   ┃
┃(4)前奏 ┃   せか┃ 
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Cm┃Cm7 ┃Dm┃F7   ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 待って┃いー┃るー せか┃
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Eb┃F7  ┃B♭┃D7 ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 手を振┃るー┃  パ┃
┃(3)Gm┃Gm  ┃F ┃F  ┃F   ┃F  ┃Gm┃Gm ┃
┃(3)リー┃鐘は鳴る┃鳴ー┃る パ┃リー枯れ┃葉散る┃散ー┃る パ┃
┃Gm  ┃Cm ┃Dm┃Dm┃(4)Dm/A ┃F7  ┃
┃リーなつ┃かーし┃のー┃ーパ┃(4)リ−  ┃  せか┃
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm   ┃Cm  ┃Cm7 ┃Dm┃F7   ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー ほほ┃えみがー┃ 待って┃いー┃るー せか┃
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Eb┃F7  ┃B♭┃Cm7-5┃B♭Maj┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 手を振┃るー┃ーーーー┃ーーーー┃

世界中どこへ行っても(ニューヨーク)
┃B♭ ┃B♭   ┃
┃前奏 ┃   せか┃ 
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Cm┃Cm7 ┃Dm┃F7   ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 待って┃いー┃るー せか┃
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Eb┃F7  ┃B♭┃  D7 ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 手を振┃るー┃ー ニュー┃

┃Gm  ┃Gm    ┃Dm   ┃Dm    ┃Gm  ┃F   ┃Gmsus4 ┃Gm    ┃
┃ヨーク ┃ 立ち並ぶビ┃ルーニュー┃ヨーク じゆ┃うーのー┃めーがー┃みーーーー┃ー  ニュー┃
┃Dm    ┃Dm/F  ┃Gm ┃Gm  ┃F ┃ F7 ┃B♭ ┃F7 ┃
┃ヨークニュー┃ヨークニュー┃ヨーク┃すばらし┃いー┃ーニュー┃ヨーク┃  せか┃

┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm   ┃Cm  ┃Cm7 ┃Dm┃F7   ┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー ほほ┃えみがー┃ 待って┃いー┃るー せか┃
┃B♭  ┃F7  ┃Gm ┃Dm  ┃Eb┃F7  ┃B♭┃Cm7-5┃B♭Maj┃
┃いじゅう┃ーどこに┃行って┃もー 友┃達が┃ 手を振┃るー┃ーーーー┃ーーーー┃

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2004/2/8)
(プリンプリン物語:NHK)

---------------------------------------
ウンゴロマンボ
四拍ごとに一小節としていますが、出だしの二小節の前奏部分は拍ごとのコードはつけられませんのでややこしいのですが和音の変化ごとにコードをつけています。


   ※│C6 C C6 C│A6 G6  A6    │G7 │G7  │
1,2番│         │         (ウンゴロ!)│   │  (ウー!)│
  │C6   │C6      │G7   │G7    │
1番│私の故郷が│ウンゴロだったら│私の名前は│ウンゴロ姫 │
2番│私の名前が│ウンゴロ姫なら │私の祖国は│ウンゴロ連邦│
1,2番│G7    │G7    │
    │   (ウンゴロ!)│    (ウンゴロ!)│
  │E       │Am   │D       │G    │
1番│ハイこんにちはは│ウンゴーロ│さようなら−も │ウンゴーロ│
2番│ごきげんいかがも│ウンゴーロ│おやすみなさいも│ウンゴーロ│
    │D       │G    │G    G7│C    │※
1,2番│なんでもかんでも│ウンゴーロ│朝から晩まで │ウンゴーロ│
│G7 │G7  │C│
│   │(ウンゴロ!) │ │
(一番は※にもどって二番へ)

これでどうでしょうか。前奏以外はハ長調で簡単なコード進行となっていますけれど、歌い出しをCでなくてC6にするところがミソです。

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2004/1/13)
(プリンプリン物語:NHK)

-----------定番ソング--------------------

Happy Adventure
 後半の「金曜エンディング」に使用されていた曲である。

『ゆっくりとしたバージョンの方で4拍子で1小節ごとに ┃ を入れます。』

┃E♭┃B♭ E♭┃B♭7┃E♭A♭┃B♭┃B♭┃
(前奏)
┃E♭┃E♭  ┃B♭┃B♭ ┃E♭ ┃E♭┃     
┃海を┃越えよう┃空を┃飛ぼう┃希望の┃船で┃

┃B♭   ┃E♭┃
┃憧れはつば┃さ ┃

┃B♭6 ┃B♭E♭┃B♭6 ┃B♭E♭┃
┃飛び立て┃い ま ┃羽ばたけ┃い ま ┃

┃Fm ┃F   ┃B♭┃
┃明日の┃扉をひら┃け ┃

┃B♭9     ┃B♭9 B♭ ┃
┃princessプリンプリン┃プリン セース┃

┃E♭   ┃E♭┃B♭7    ┃B♭7┃ 
┃君と一緒な┃らー┃どこへでも行け┃るー ┃(繰返)

┃E♭B♭┃E♭ ┃A♭     A♭6┃E♭ ┃
┃さ あ ┃未来へ┃ハッピーアド ベン ┃チャー┃

┃B♭E♭┃E♭ A♭┃E♭ ┃
(エンディング


(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/6)
(プリンプリン物語:NHK)

(2番の歌詞)

むねのときめき はずむこころ
はるかなにじは ゆめのかいだんさ
えがこう いま つくろう いま
あしたの あいのせっけいず
プリンセス プリンプリン プリンセス
きみといっしょなら どこへでもいける
きみといっしょなら どこへでもいける
さあ みらいへ ハッピー・アドベンチャー
(情報提供2003/07/14:恋ヶ窪様@「歌の絵本」白泉社)
(プリンプリン物語:NHK)

---------------------------------------
プリンプリン音頭

1番
<ボンボン>    さあさ歌およ 歌およ 踊ろよ 君と一緒にプリンプリン音頭
<プリンプリン>  はあ〜、腕の力は2枚目ボンボン
<ボンボン>    は、ボンボン
<プリンプリン>  足の速さはオサゲチャン
<オサゲ>     は、どっこい
<プリンプリン>  耳が動くよ 予感のカセイジン
<カセイジン>   ルールー
<プリンプリン>  守り神です モンキーは
<みんな>     あ、そーれそーれ
<みんな>     心弾んで プリンプリンプリンプリン 夢が広がる どこまでも どこまでも

(情報提供:みひゃひゃ様@記憶)
(プリンプリン物語:NHK)

(2番の歌詞)

さあさ うたおうよ うたおうよ おどろよ
きみといっしょに プリンプリンおんど
ハア しあわせだから そのしあわせを
わけてあげましょ あなたにも
さびしかったら かたくみあって
うたって おどって わすれましょう
こころはずんで プリンプリン プリンプリン
ゆめが ひろがる どこまでも どこまでも

(情報提供2003/07/14:恋ヶ窪様@「歌の絵本」白泉社)
(プリンプリン物語:NHK)

(コード)

┃B♭  ┃E♭  ┃
┃(前奏)┃    ┃

┃B♭    ┃B♭  Gm ┃
┃さあさ歌およ┃歌およ 踊ろよ┃ 

┃B♭   ┃Eb     ┃B♭ ┃B♭ Gm┃
┃君と一緒に┃プリンプリン音┃頭−−┃−− はあ┃

┃D7 ┃Gm  ┃Gm Cm┃Gm┃
┃あ〜、┃腕の力は┃2枚目ボン┃ボン┃

┃Gm   ┃Gm   D7┃
┃足の速さは┃オサゲチャン ┃

┃Gm   ┃D7    Gm┃
┃耳が動くよ┃予感のカセイジン┃

┃Gm┃CmGm┃Gm  ┃Gm┃
┃守り┃神 です┃モンキー┃は ┃

┃B♭  ┃E♭          ┃
┃心弾んで┃プリンプリンプリンプリン┃

┃B♭┃B♭ ┃F7   ┃F7  ┃B♭┃B♭┃
┃夢が┃広がる┃どこまでも┃どこまで┃も−┃−−┃

(情報提供2003/07/28 オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------
空よ

ハ調の初歩的でわかりやすいコードです。4拍ごとに区切ります。

G7  │G7│
│(前奏)│  │

│C    │C   │Am   │Am │
│空 澄みわ│たる空 │空 きれい│な空 │

│F  │G7  │F  │G7  │
│君の瞳│のように│君の心│のように│

│C    │C │Am F │G7 │C│
│空 きれい│な空│空  空 │あおぞ│ら│

│Am  │G7│Am│Am│
│(後奏)│  │  │  │
(情報提供2003/11/29 オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------

心配したって

┃G7 ┃G7 ┃
┃(前奏)┃   ┃

1.┃明日は晴れかな ┃曇りかな┃それとも雨でも┃降るのかな┃
2.┃行く手にあるのは┃氷山かな┃それとも砂漠の┃砂嵐   ┃
  ┃C       ┃G7  ┃G7     ┃C    ┃ 

※┃心配┃したって┃始まらない┃始まらない┃心配┃したって┃いいこと ┃ない┃1.は前奏にもどって2.へ
※┃F ┃G7  ┃F    ┃G7   ┃F ┃G7  ┃F G7 ┃C ┃2.は#へ

#┃心配なんかは┃大人に任せま┃しょう┃ー ┃心配なんかは┃子供に似合わな┃い ┃ー ┃  ┃  ┃
#┃F     ┃F     ┃Em ┃Em┃F     ┃F      ┃GF┃GF┃G7┃G7┃

※繰り返し

┃C  ┃C┃
┃(後奏)┃ ┃


嬉しいことにハ長調です。

(情報提供2003/07/30 オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------

君がいないと

四拍子です。

|D  |A7  |
|(前奏)|   君|

|D    |D    |A7|A7  |
|はいつも俺|のそばにい|たー|ー  僕|

|A7   |A7   |D |D   |
|はいつも君|のそばにい|たー|ー とも|

|Bm   |Bm   |Em|Em  |
|に語りとも|に歌ってい|たー|ー どん|

|A7    |A7    |D | F#7|
|なー時もどん|なーところで|もー|ーーー|

|Bm  |Bm |A   |A |
|プリンプリン|ー君が|いなーい|とー|

|Bm     |A |
|なんとなくーショ|ボーン|

|G     |F#m|
|なんとなくシ|ラー|

|Em    |F#m  |
|なんとなくケ|チョーン|

|Bm     |F#m    |
|なーんとなーく|なんとなくー|

|Em A7|D     G|A G|D|
|ショボンシラー|ケチョーン  |(後奏)

長調と短調が入り交じっているのでキーボードの方は混乱しないようにして下さい。

(情報提供2003/09/18  オチャノハッパ博士)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------

新しい世界へ 
(ボンボン)

朝、目覚めて 窓を開ければ
そこは見知らぬ 新しい世界
いつもと違う なにかを求めて
昨日と違う 今日の始まり
さあ出かけよう 君も一緒に
さあ見知らぬ 新しい世界へ

(情報提供:みひゃひゃ様@記憶)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------

今こそ 
(ボンボン)

たとえば 山があるから
そこに 山があるから
登った人がいる 
たとえば 海があるから
ひとりぼっち ヨットで
船出した人がいる

生まれてから今日まで
命がけで何をしたろう
もの心ついてから 今日まで
命がけで 何をしたろう
満身の力をこめ
あるだけの智恵をふりしぼり
命がけで何かをしたことが アー
あっただろうか 今日までに

ああ おれにとって山はどこに
海は憧れはどこにどこに
どこにあるだろう

トライ トライ トライ トライ 今こそ
トライ トライ トライ トライ ひたむきに
トライ トライ トライ トライ 今こそ
自分の限界にトライしよう

(情報提供:みひゃひゃ様)
(神谷明ベストアルバム)
(プリンプリン物語:NHK)

-----------------------------------

世界お金持ちクラブの歌 (ヘドロ)

┃E7 Dm┃E7  ┃
┃(前奏) 

┃Am Am┃Dm Dm┃AmB7  ┃E   ┃
┃お金 お金┃お金 お金┃お金お金おか┃ねーオカネ┃ 

┃Am   ┃Am   ┃Dm   ┃Dm  ┃
┃お金さえ ┃あれば  ┃何でもてに┃はいるー┃

┃Am D  ┃E7  Am┃B♭m  ┃Em┃
┃ドレス イヤリング┃真珠の 首飾┃りーーーー┃ーー┃

┃Am   ┃F   ┃G    DmGm┃Em ┃E ┃
┃マンション┃別荘  ┃建て売り マイホー┃ム┃ナヌ?┃

┃Am Dm ┃Em F  ┃G A   ┃B  ┃C  ┃E7 ┃
┃車  飛行機┃自家用潜水艦┃キャビアフォアグラ┃松茸に┃数の子┃  ┃

┃Am   ┃Am   ┃Dm ┃Dm  ┃
┃お金さえ ┃あれば  ┃倖せに┃なれるー┃

┃Am D ┃G  E7┃Am ┃Am  ┃
┃我ら 世界┃お金もちクラ┃ブー ┃オー!!┃

(聞き取り変換:オチャノハッパ博士様2003/9)
(プリンプリン物語:NHK)
-----------------------------------


BACK