2004-9/22
NHK人形劇『プリンプリン物語』の主題歌・挿入歌を初のアルバム化!
初アルバム化! あなたの胸に刻まれた歌がここにある!
当時の放送用音楽テープから主題歌、名挿入歌の数々を大収録!!
レコードやミュージック・テープとして発売された音源も復刻!!全60曲収録
40Pブックレットには、声の主演と主題歌・挿入歌歌手の石川ひとみインタビュー、解説、
「プリンプリン音頭」のふりつけなどを満載。
企画・編集:高島幹雄(MUSIC FILE)
作品解説:片岡 力
音楽解説・取材:腹巻猫(劇伴倶楽部)
音楽:小六禮次郎/主題歌作曲:馬飼野康二

コロムビアミュージックエンタテインメント 』

@解説ブックレット----------------

企画・編集:高島幹雄氏
 (MUSIC FILEシリーズというルパンなどのサントラ集に携わっておられる方です。

作品解説:片岡 力氏
 『電撃ホビーマガジン』・『電撃特撮通信』(メディアワークス)『特撮ニュータイプ』・『エヴァ・エース』(角川書店)などで活動されており、書籍は『帰ってきたウルトラマン大全』(編集のみ、双葉社)『平成ゴジラ大全』(編集のみ、双葉社)『NHK少年ドラマシリーズのすべて』(企画・編集・執筆、アスキー)『NHK連続人形劇のすべて』(企画・編集・執筆、アスキー/エンターブレイン)など。現在『プリンプリン物語メモリアルガイド』の企画・編集・執筆を行っておられます。)

音楽解説・取材:腹巻猫氏
 (劇映画の伴奏音楽に関してはネット界屈指の情報サイト、劇伴倶楽部を運営しておられます。そのほか、番組製作に偉業を残された方々へのインタビューや番組解説に関する数々の仕事も行っておられます。)
------------------------------

CDと共に注目すべきはこの付録の解説本である。
新しい情報満載でしかもプリンプリン音頭の振り付けまで載っている
(人が見ていない所で是非踊ってみましょう)

ここで特に石川ひとみさんインタビューについて、その「Q」のみをいくつか要約して記載する。「A」は買ってからのお楽しみという事で伏せておきたいが、今までのひとみさんのインタビューには見られなかった新しい情報が多く、新鮮味あふれる内容である。ファン必見である!

<石川ひとみインタビュー>取材:腹巻猫氏[劇伴倶楽部]

Q:劇中の歌はどのように録音していたのか?
Q:同じスタジオで録っていたと・・・(?)
Q:歌は歌だけ録ってセリフはまた別に録るのか?同じ歌が出てくる度に新しく録っているのか?
Q:紅白歌合戦の録音はどうしていたのか?
Q:小六先生と打ち合わせしたりスタッフから歌い方の注文を受けた事は?
Q:アドリブを入れたりする事は?
Q:録音現場の雰囲気は?
Q:印象に残っているキャラクターは?
Q:2003再放送はご覧になっていたか?
Q石山先生はどんな風?
Q:劇中歌の思い出は?
Q:石川さんにとってプリンプリン物語とは?
Q:最後にこのCDに寄せる想いとファンの皆様へのメッセージを

 

@CD---------------------------
DISC:1
 放送用音楽テープによる主題歌、挿入歌集
DISC:2
 レコード、ミュージックテープ発売音源などによる主題歌、挿入歌集
-------------------------------
「百文は一聴にしかず」という事であまり紹介しないが、特筆すべきは「再放送部分以前の曲が多数収録されている事」、「ヘドロの”ウンゴロウンゴロ物語”バージョンのOPが入っている事」や、「放送用音楽テープのみでなく、それとは別で歌われていた別バージョンを収録したDISC2」(かなり良い!)である。

CD曲目-------------------------

こちらをクリック!